開発日誌20180823

最近ちょこちょこいろんな勉強をしている。自分の中では勉強をしているだけではダメだと思っていて(個人の感想です)、何か具体的なものを作らないといけない。だったら何か一つに絞って頑張るのが正解だと思うけど、興味を持ってしまったので仕方ない。とりあえず一通りやってみて、その中から徐々にやることを絞り込んでいこうと思う。

ちなみにやってることは以下。

  • Djangoの勉強始めた
    • 個人開発はBottleというフレームワークを使ってるけど、面白いくらい誰も使ってないので今後チームでプライベートプロジェクトやったりするときに苦労しそうだったので覚えたかった
    • とりあえずチュートリアルの最初の方をやって、簡単な投票アプリを作った
    • Pythonは元々使ってたので、一通り読んだらちょっと個人開発で使ってみようと思っている
  • Kotlinの勉強始めた
    • たまたま見かけた入門サイトがわかりやすそうだったのでやってみている。リストビューで項目表示させるところまでしか解説してないのでそろそろ一通り終わりそう。でもリストビューしかやってないのでアプリ作れるほどではない
    • Javaに比べて記述量が少ないという前評判はホントそうなって思った。けどもしかしたらあえてそういうコードを紹介している可能性もあるのでまだ少し懐疑的に見ている
    • 以前Androidアプリ作りは業務で少しやったことがあるので、また話が来たらKotlin提案できるくらいにはなっていたいという気持ちがある
    • とりあえず図書館に一冊だけ解説本があったので予約してみた。多分再来月くらいには読めると思う。飽きてないといいな
  • Unity+ノベルゲーム
    • 地方創生エンジニアというのを目指していて(それが何かはわかっていない。これから定義を自分で決めていく)、地元の民話を題材にしたノベルゲームを作って地域おこし的な活動をしてみたいと思った
    • 「宴」というツールを使えばノンプログラミングでノベルゲームが作れるらしいので購入した(80ドル)
    • イラストやテキスト書いてくれる人は別途募集したので、ちょこちょこ作っていきたい。相手がいることなのでどうなるかは未知数
    • 以前SIerにいた頃はプロジェクト管理とかもしてたので何だか懐かしい気持ちになる。とはいえ仕事じゃないので勝手がちょっと違う(当たり前)
  • Unity+VR
    • こっちも地域おこし的な何かに繋がれば良いなって思って勉強を始めた
    • 始めただけで放置してたけど、上のノベルゲームの絡みで少しUnity触ったので忘れないうちに再開
    • 最初はARがやりたかったんだけど、ARは使える端末が限られるっぽいので諦めてVR。でも昨日サンプルプログラムをビルドしたらVRも動かなかったっぽい。早くも諦めムードが漂っている