Dockerをインストールしてみた(Ubuntu, Mac)

先週Dockerをインストールしたので、メモ。
2年くらい前に勉強しようと思って電子書籍買ってたんだけど、いつの間にかインストール方法から変わっていたらしい。

※以下、2016/4/11時点の情報です。

とりあえず普段使ってるLinux Mintに入れて、それからMacに入れてみました。
Linux Mintでできたので、LubuntuとかUbuntuでも普通にできると思います。(古いやつはどうかわかりませんが)

<Ubuntu系の場合>

って言っても超簡単なんですけどね。

sudo apt-get install docker.io

".io"が必要とか罠過ぎる…
ちなみに電子書籍では最初にリポジトリを追加して云々ってやってたけど、今は不要らしい。あと、ネットで調べると上記の方法でインストールした後、docker.ioコマンドじゃなくてdockerコマンドで実行するためにdocker.ioからシンボリックリンクとか張ってたけどそれもやらなくて良くなってるっぽい。

あとは、このままだとdockerコマンド実行するたびにsudoしなきゃいけないので、

sudo gpasswd -a user docker

と打って再起動。ググるとログオフだけでいいって書いてたけど、自分の環境ではうまくいかなかったので再起動しちゃいました。ちなみにこの設定は一般ユーザーをdockerグループに追加するということでセキュリティ上好ましくないらしく、実行するかどうかはお好みで。不特定多数が使う端末ならやめておいた方が良いかもです。

で、再起動後に、

docker info

これで動いた。
以上。

<Macの場合>

これはもっと簡単で、ここでパッケージ落としてきて普通にインストールしました。
こちらもググるとhomebrew使う方法とかもあるみたいだけど、公式サイトに書いてる方法が無難だと思ったので、それ以上は調べませんでした。

ちなみに今は新しくDocker for Macってのがあるらしいです。
Docker for Mac プライベートベータを早速使ってみた! - paiza開発日誌
興味あったんですが、現在は承認された人しか使えないらしいので諦めました。

後はインストール後、Docker Quickstart Terminalってのが入ってるのでそれを起動。(普通のターミナルからコマンド打っても動きませんでした)

docker info

動いた。
以上。

==========

この後もコマンドいくつか試してみたんですが、今回はインストールということでこの辺で。
こういう新しい技術って、情報変わるの速すぎてインストールで躓いたりするんですよね。
そして一度躓くと何かしばらくいいかなーとか思ってしまったり。

とりあえず、2016/4/11時点ではこの方法でインストールできると思われます。
これから勉強しようという方、一緒に頑張りませんか?
エンジニア交流Slackでお待ちしています。[PR]