去年から、今までより少し真面目に機械学習の勉強を始めたんだけど、自宅のロースペックな開発機だとできないことも多いし、相変わらず数学的な話が出てくるとお手上げになってしまって苦労が多い。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
じゃあ諦めて他のことやれよって話なんだけど、どうにも諦めきれない。
別に特別機械学習が面白いってわけでも、可能性を感じてるってわけでもないのだけれど。ただ、何となくやっていて楽しいし、覚えられたら個人開発の幅が広がりそうだな、とは思う。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
機械学習エンジニアにジョブチェンジしたいとかではないんだよな別に。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
気が向いたときはがっつり調べてるけど、そうでないときは全然だし。
のめり込んでるってわけではないと思う。
でも、いろいろやってみたい気持ちはある。機械学習はマシンスペックもだけどデータ集めも大変なので難しいけど。
ネットで簡単に集められるデータは試したし、やろうと思えばスクレイピングのプログラムも作れるとは思うけど、「これやりたい!」ってほどのものもまだ見つからない。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
まぁちょっと考えてることがあるのでそのためのデータ収集だけは地道に続けてるけれども。
多分今自分が望んでることって、「機械学習でワンチャン狙えねーかなー」っていうスタートアップとエンジニアのマッチング的なことなんだと思う。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
機械学習エンジニアを雇う余裕は無いけど何かやってみたいスタートアップと、機械学習エンジニアを名乗る自信はないけどやってみたい系エンジニア。
で、今の自分では具体的に「この課題をこう解決します!」みたいなことは言えないので、とりあえず手近なものにいろいろ手を出してるって感じ。。なんだと思う。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
そうやっていろいろやってみて、やったことを発信して、もし興味を持ってくれる人がいたら話してみたい的な。
雑な結論になってしまったけど、たまにはこういう思考のアウトプットも大事だと思う。最終的にはそこからSaaS型のサービスにして個人開発道を突き進みたいって気持ちがある。多分。わからんけど。— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日
とりあえず、今は自分にできることを形にしていくしかない。
やるぞ、俺は。何かを。
あと、やりたいことがあるならどんどん発信していった方がいい。本にも書いてた。何かの。
2019年は機械学習で簡単なプロダクト作って出していく予定。
やるぞ。
「興味持ってくれた人と話せたら良いな」とさっき書いたけど、コミュ障なので自分からは話しかけられないし、逆に話しかけられると逃げます。仕様です。(バグです)— ny(にぃ)@SeekGeeks (@seekgeeks_ny) 2019年1月11日